GIMPで別の拡張子で保存する 2015年07月01日(水) GIMP • 基礎知識 • 基礎知識 GIMPで別の拡張子で保存する GIMPはネットに載せる画像として利用される「jpg」や「gif」の他、 無圧縮形式で保存する「bmp」、レイヤーのデータも保存するPhotoshopの「psd」形式の画像も開くことができます。 ですが保存する時、「名前をつけて保存」では画像形式を変更して保存することができません。 「GIMPで別の拡張子で保存する」の続きを読む