ibisPaint用にスタイラスペンを使ってみた「ディスクスタイラスペン ST06127」 2016年10月04日(火) ibisPaint • スタイラスペン • パソコン周辺機器 ibisPaint用にスタイラスペンを使ってみた「ディスクスタイラスペン ST06127」 前回の「【Touch IQ搭載】極細スタイラスペン abw-act1」に続き、「ディスクスタイラスペン ST06127」を購入してみました! 「ibisPaint用にスタイラスペンを使ってみた「ディスクスタイラスペン ST06127」」の続きを読む
スタイラスペン(タッチペン)を比較してみた 2016年10月03日(月) ibisPaint • スタイラスペン • パソコン周辺機器 スタイラスペン(タッチペン)を比較してみた 携帯端末をペンタッチで操作できるスタイラスペンは、お絵かきアプリ「ibisPaint(アイビスペイント)」用というだけでなく、細かな画面操作が必要なときに1本持っていると便利です。 指一本で操作するゲームにも適していますね。 「スタイラスペン(タッチペン)を比較してみた」の続きを読む
ibisPaint 新規レイヤーの追加・複製・削除・並べ替え 2016年08月25日(木) ibisPaint • レイヤー ibisPaint 新規レイヤーの追加・複製・削除・並べ替え アイビスペイントにはレイヤー機能が付いています! これは利用しない手はありません! レイヤーとは…昔だったらアニメのセル画を例にだせてたんでしょうけど、今のアニメってセル画まだありましたっけ? 「ibisPaint 新規レイヤーの追加・複製・削除・並べ替え」の続きを読む
ibisPaint ブラシサイズの変更&有料版のブラシの利用方法 2016年08月18日(木) ibisPaint • ブラシ周りの解説 ibisPaint ブラシサイズの変更&有料版のブラシの利用方法 アイビスペイントは有料版も含めて沢山のブラシが用意されています。 ならば有料版の「ibisPaint」じゃないとダメなのか?というとそうでなないようで、今の所は用意されているCMを1回視聴するごとに18時間利用できるようになってます。 「ibisPaint ブラシサイズの変更&有料版のブラシの利用方法」の続きを読む
ibisPaint アイビスペイントでセーブとロード及び画像の削除の仕方 2016年08月11日(木) ibisPaint • 基礎知識 ibisPaint アイビスペイントでセーブとロード及び画像の削除の仕方 絵というのは、描き終わった直後は「もうこれ以上のものはしばらく描けないな!」と満足するんですけど、日を置いて確認したら「おや?」となるのはなんでなんでしょうね? 「ibisPaint アイビスペイントでセーブとロード及び画像の削除の仕方」の続きを読む
ibisPaint 画面の拡大と縮小と回転と移動 (ズームイン・ズームアウト・ロール・スクロール) 2016年08月04日(木) ibisPaint • 基礎知識 ibisPaint 画面の拡大と縮小と回転と移動 (ズームイン・ズームアウト・ロール・スクロール) へー、クラウド経由なら画像データ持ってこれるんですなあ。 試しにフォトショップのpsd形式や、クリップスタジオのlip形式も呼び出せるか試してみたんですけど、「インポート失敗」とかで無理でした。 レイヤーデータを含む画像データはアイビスペイント呼び出しできないのかな? 「ibisPaint 画面の拡大と縮小と回転と移動 (ズームイン・ズームアウト・ロール・スクロール)」の続きを読む
ibisPaint用にスタイラスペンを使ってみた「タブレット・スマートフォン用 極細スタイラスペン abw-act1」 2016年07月28日(木) ibisPaint • スタイラスペン ibisPaint用にスタイラスペンを買ってみた「タブレット・スマートフォン用 極細スタイラスペン abw-act1」 お絵かきアプリ「ibisPaint(アイビスペイント)」用にスタイラスペンを購入しました! 「アイビスペイント」は指先でも線を描くことができますが、より集中して、より鉛筆や筆で絵を描く環境に近くして利用していきたい場合、絶対あった方が良い…かもですよ?といったアイテム。それがペン型ポインティングデバイス「スタイラスペン」です。 「ibisPaint用にスタイラスペンを使ってみた「タブレット・スマートフォン用 極細スタイラスペン abw-act1」」の続きを読む
ibisPaint ひとつ前の操作状態に戻す「アンドゥ」、戻した操作を再度進ませる「リドゥ」。そして実行可能回数について 2016年07月28日(木) ibisPaint • 基礎知識 ibisPaint ひとつ前の操作状態に戻す「アンドゥ」、戻した操作を再度進ませる「リドゥ」。そして実行可能回数について Windowsパソコンだと「Ctrl」+「Z」のショートカットキーでお馴染み「アンドゥ」機能。 アイビスペイントにも「アンドゥ」機能は備わっております。 「ibisPaint ひとつ前の操作状態に戻す「アンドゥ」、戻した操作を再度進ませる「リドゥ」。そして実行可能回数について」の続きを読む
ibisPaint 取りかかる前に是非知っておこう! 作品のバックアップ 「作品を複製」 2016年07月21日(木) ibisPaint • 基礎知識 ibisPaint 取りかかる前に是非知っておこう! 作品のバックアップ 「作品を複製」 アイビスペイントをしばらく触っているうちに気づいたことなんですけれども、この記事執筆時点のバージョンだと保存せずに終了ができないっぽいんですよね。 「ibisPaint 取りかかる前に是非知っておこう! 作品のバックアップ 「作品を複製」」の続きを読む
ibisPaint アイビスペイントを起動させる 2016年07月14日(木) ibisPaint • 基礎知識 ibisPaint アイビスペイントを起動させる 「ibisPaint」は「アイビスペイント」で検索すれば公式サイトが上位にあります。 ダウンロードは「運営より」のページからできます。 「ibisPaint アイビスペイントを起動させる」の続きを読む