PhotoshopCC機能紹介 パターンで塗りつぶしとスクロール③
うまく上下が繋がるようなパターンを作るのに、「スクロール」が役に立ちます。
「スクロール」は画像を移動させて、反対側から出現させるループのような働きがあります。
横に移動させたり縦に移動させたりして、パターンの邪魔になっている部分を見つけましょう。
パターンで塗りつぶした際に出現した縦線の原因の部分を「スクロール」で見つけ、「消しゴムツール」などで消去。
再度パターンを定義して塗りつぶしたのがこちら。
うまく繰り返しパターンになってくれました。
背景をなんとなくそれっぽい色に変更したり、
雲模様の乗算やスクリーンレイヤーをかぶせたり、
畳の線のレイヤーを複製して強めに「ぼかし(移動)」をかけたものをさらにかぶせてみたりしました。
「フィルター」機能てんこもりで、なんとなくそれっぽいものが作れますよというお話でした。