PhotoshopCCのよく使うショートカット「取り消し」
これもよく使用するショートカットで、イラストツールに限らず他のツールでもほぼ共通で使用できるものなので、是非覚えておいたほうがよいですね。
「取り消し」はひとつ前の作業に戻す命令で、たとえば今ひいた線の角度が気に入らない!という時にメニューの「編集」→「取り消し」をクリックすれば先ほどひいた線が消える。といった具合です。
画像でも分かるとおり、「取り消し」のショートカットは「Ctrl」+「Z」。
左手の指を常に置いておいてもいいくらい使用頻度の高いショートカットなので、是非使っていただきたい!
さらに注目は「取り消し」の下にある「1段階進む」「1段階戻る」。
落ち着いて左手で「Alt」と「Ctrl」を押しっぱなしにして「Z」を数回押してみましょう。
どんどん作業が過去のものにタイムスリップしていくはずです。
現代に戻すときは「Shift」と「Ctrl」を押しっぱなしにして「Z」を押していけば最新の作業のところまで戻ります。
どれだけの回数戻せるかは設定で変更できます。
Photoshop画面上部「編集」→「パフォーマンス」→「ヒストリー数」がそれです。
画像だと79個前の作業まで戻せる。ということです。
もっと数字を上げることができますが、その分使っているパソコンに負担をかけることになるので、使用しているパソコンのスペックと相談して決めていきましょう。