PhotoshopCC 別ファイルの同じ位置にペーストする方法
初めにお伝えしておくと、ペースト先が同じカンバスサイズでないと成立しません!
なんのこっちゃ? と思われるかもしれませんが、CG制作していると、二つの画像データを開いて片方の画像にレイヤーを重ねるといった作業が…ある事も無くもなかったんですハイ。
今はパソコンの性能が飛躍的に上がっていますから、ひとつのPSDデータで一気にこなしてしまうことも可能ですが、容量が大きなファイルだとパソコンの動作が遅くなってしまうため、パーツを別データに分けて作業してた時代もあったのです…
相当大きな画像データでも無い限り、今はあまり必要ないテクかもしれませんが、いつか使える時があると信じて。
実演
まず二つの新規画像データを用意します。
それぞれレイヤーに絵を描きます。
左が装備、右が中の人。だと思って頂ければこれ幸い。
左の装備の絵を「Ctrl」+「a」で全選択して「Ctrl」+「c」でコピー。
そのあと普通に、右の画像に「Ctrl」+「v」でペーストすると、元絵とはズレてペーストされます。
これは描画されている部分で座標を判断(コピー時の透明部分の範囲は無視)して、ペースト先に貼り付けてるから起こる現象で、不具合というわけではありません。
マークなどを作るとき、この自動で真ん中にペーストしてくれる機能が便利だったりするときもあります。
ではどうやって、コピー元と同じ座標でペーストするかというと、「Ctrl」+「v」でペーストしてたのを、「Shift」+「Ctrl」+「v」と、「Shift」をショートカット時に加えるだけでOK。
コピー元のカンバスサイズからペースト位置を判断してくれるので、コピー元と同じ位置にペーストしてくれます。
ショートカットで覚えておくと快適ですが、忘れてしまった場合はメニューバーの「編集」から、「特殊ペースト」→「同じ位置にペースト」でも同様の効果になります。
前述したとおり、同じカンバスサイズでないとこの方法は使えません…
ためしに片方を違うカンバスサイズにすると、やはりその分ペーストにズレが生じます。
ちなみに「CLIP STUDIO PAINT PRO」だと普通に「Ctrl」+「v」だけで同じ位置にペーストされました。
もちろん、こちらもおなじキャンバスサイズの場合のみです。
以上、「PhotoshopCC 別ファイルの同じ位置にペーストする方法」でした。