LightWaveで作ったモデルをDesignDollに呼び込ませた
どうやら「ドールのアトリエ」を介さなくても、直接ポリゴンツールで作ったモデルをデザインドールに持って行けるらしいので試してみました!
さっそくLightWaveでカッコいい槍を作ってみましたので、こいつをデザインドールに入れていきたいと思います。
デザインドールで外部からのポリゴンを呼び出すにはOBJ形式じゃないとダメらしいので、「ファイル」→「出力」→「OBJファイル出力」して任意の場所に保存。
デザインドール起動!
上手くスクリーンショット撮れなかったので恐縮ですが、モデルのアイコンの所で右クリック。
「タグの追加」の中の「インポートタグ」を選択します。
モデルのアイコンの右にクリップのアイコンが追加されたのを確認したら、画面右下の「3Dモデルを読み込む」をクリックして、先ほど保存した槍をロードします。
そうすることでLightWaveで作った槍が呼び…だされてない?
まさか…と思って拡大してみたら、ちっさ!
あとでLightWaveの方を確認したら、1グリッドが2mで、この槍16mの業物だったんですけど、他のところでつくったときのモデルサイズは関係無いみたいですねえ。
改めてデザインドールの方でサイズを設定します。
これもスクリーンショットが撮れなくて恐縮ですけど、画面の変化を見ながらサイズの調整をしてみてください。
サイズを好みに合わせて、回転や移動も駆使し、無事理想の呼び出し方ができました。
以上、「LightWaveで作ったモデルをDesignDollに呼び込ませた」でした!