ibisPaint 新規レイヤーの追加・複製・削除・並べ替え
アイビスペイントにはレイヤー機能が付いています! これは利用しない手はありません!
レイヤーとは…昔だったらアニメのセル画を例にだせてたんでしょうけど、今のアニメってセル画まだありましたっけ?
と、とりあえずレイヤーは透明なガラスのようなものでして、何枚もガラスを用意して個別に描くことで、見た目は1枚絵でも、下の絵を汚さないように描画できる機能です。
おもに主線と着色をレイヤーで分けて描くことで、個々の修正を用意にしたりします。
アイビスペイントでレイヤーを作るには、画面右下の「BACK」ボタンの左隣、いかにもなアイコンをタップします。
一番上にある「選択レイヤー」は「選択範囲」をブラシで作れる特殊なレイヤーで最初から作られているものです。
今回説明するレイヤーとはまた役目が違うのでまたの機会に。
レイヤーメニューの右端にある「+」ボタンをタップすると、選択していたレイヤーの上に新規レイヤーが作られます。
選択しているレイヤーと同じ内容のレイヤーが欲しい場合は「レイヤーの複製」を行います。
「レイヤーの複製」は「+」ボタンの隣の書類が重なったような絵のアイコンです。
レイヤーを削除したい場合は、削除したいレイヤーを一回タップして青くしたあと、右端の下側のゴミ箱ボタンをタップ。
レイヤーの順序を変更したい場合は、小さくレイヤーの内容が表示されている画像(サムネイル)を押しっぱなしにして動かすことで移動が可能です。
サムネイル画像以外の部分を押しても移動できないので注意。
青の玉を描いたレイヤーを上に持ってくると、絵が変化したのが分かりましたでしょうか。
こんな感じで、レイヤーは本格的なCGを描くなら早くに覚えておく機能であります。
以上、「ibisPaint 新規レイヤーの追加・複製・削除・並べ替え」でした~