HUION「New 1060 Plus」 デジタルインク(波紋)の消し方(Win10)
Wacomの「Intuos PRO」を使用してた時、デジタルインクのONOFFはペンタブレットの設定画面で切り替えることができました。
過去参考記事:Wacom「Intuos Pro」Windows7 ペンタブレットでクリック時の波紋を簡単に消す方法
デジタルインクとは、ペンタブレットのペンでクリックしたときに表示される波紋状のエフィクトです。
今回HUIONの「New 1060 Plus」を使ってみるため、Wacomペンタブレットのドライバーをアンインストールしたところ、このOFFにしていたデジタルインクが復活してしまったので、「New 1060 Plus」使用時にこのデジタルインクを表示しないようにする方法をやってみます。
ちなみに今回の方法はwin10での方法になるので予め注意です。
ちょっと前までだと、Windowsの方でデジタルインクを消すにはちょっとだけ難しいことをしないといけませんでした。
しかしWindows10だとかなり簡単にデジタルインクが消せるようになりました。
Windows10で復活した左下の「スタート」から「設定」を選択。
左の項目から「ペンとWindows lnk」をクリックし、右に表示される「ペン」項目の「視覚効果を表示する」の「オン」をクリックして「オフ」にすれば、「New 1060 Plus」でもデジタルインクが消えます。
以上、「HUION「New 1060 Plus」 またデジタルインク(波紋)が発生したので消してみた(Win10)」でしたー