CLIP STUDIO PAINT PRO レイヤーのサムネイルのサイズを変更する
レイヤーのサムネイルは、どのレイヤーに何を描いていたか分かるよう表示されている小窓みたいなものです。
傑作作品をこしらえているとレイヤーが大量になりがちなので、こういった機能はありがたいところです。
またレイヤー非表示にしていてもサムネイルではしっかり表示されているのも、何も無いレイヤーだと勘違いして削除してしまわないストッパーとして一役買っていたり。
さてさて、このレイヤーのサムネイルですが、
人によってもっと大きく表示された方がよかったり、逆に何となく分かればもっと小さくてよい。
もしかしたら、サムネイルなんていらない!という人もいるかもしれません。
大きく表示する利点としては、そのレイヤーに何を描いてたかより分かりやすいというものがありますねー
ただしレイヤーが大量なデータだと、作業したいレイヤーを探すのにレイヤーのスクロールバーをずいーっと動かす距離が大きくなり、煩わしくなります。
サムネイルを小さくするとその逆。
レイヤーのスクロールバーをあまり動かさなくて済むものの、そのレイヤーには何を描いていたかというのが見辛くなります。
レイヤーサムネイルのサイズは簡単に変更できるので、自分にあったサイズを選びましょう。
レイヤーサムネイルサイズの変更のやり方
どのレイヤーサムネイルでもいいので、サムネイルにカーソルを合わせて右クリック。レイヤーの名前の部分とかだとダメなので注意。
表示されるメニューかから「サムネイルのサイズ」をクリック。
「(サムネイル)なし」を含め、5つから選べます。これだけでOK。
下図の通り、サムネイルサイズの「最小」と「大」はかなり大きさが違います。
左がサムネイル「最小」サイズを選んだ場合、右が「大」を選んだ場合です。
CG制作はけっこう長時間の作業になるので、こういった自分にあった細かな環境の変更って大事だったりします。
以上、「CLIP STUDIO PAINT PRO レイヤーのサムネイルのサイズを変更する」でした~